院長のご紹介

院長 佐々木和郎

一般財団法人東方医療振興財団理事
元鈴鹿医療科学大学保健衛生学部鍼灸サイエンス学科教授

1996年東北大学大学院 工学博士

鍼灸の教育・研究・臨床に携わって40年。
経験を活かし2019年令和鍼灸院を開業。
日々の臨床、治療に加え、工学分野の知識を生かし鍼灸に活用できる新たな測定機器、治療機器の開発も行っています。

【経歴】

昭和55年3月筑波大学理療科教員養成施設 卒業
昭和57年3月筑波大学理療科教員養成施設臨床専攻過程 終了
昭和58年4月筑波大学理療科教員養成施設講師
昭和59年4月明治鍼灸短期大学講師
昭和60年4月明治鍼灸大学講師
平成2年4月明治鍼灸大学助教授
平成6年4月明治鍼灸大学院助教授・併任
平成8年3月東北大学より「鍼灸医学における筋肉の硬さ計測」で博士(工学)授与
平成16年4月鈴鹿医療科学大学 鍼灸学部 教授・学科長
平成20年4月鈴鹿医療科学大学 鍼灸学部 教授・学部長
平成22年4月鈴鹿医療科学大学大学院 教授・併任
平成28年4月鈴鹿医療科学大学保健衛生学部鍼灸学科 教授

【所属学会】

  • 日本東方医学会 第30回学術大会・大会長、理事、学術委員、会員
  • 日本サーモロジー学会 評議委員、学術委員、会員
  • 全日本鍼灸学会 会員(第61回学術大会・実行副委員長、前評議委員)
  • 日本健康科学学会 会員(第19回学術大会・大会長、前本部理事・評議委員)
  • 日本東洋医学会 会員
  • 日本超音波医学会 会員
  • 日本生体医工学学会 会員
  • 日本歯科東洋医学会 会員
  • 日本温泉気候物理医学会 会員
  • 日本泌尿器科学会 会員

【研究歴】

昭和57~58年鍼刺激が自律神経機能に与える影響、筋緊張とめまいの関連に関する研究
昭和59~60年鍼灸医学画像解析装置の開発と東洋医学への応用(ポジトロンCT等)、
鍼を応用したRheometer(レオメータ)の開発
昭和61~63年鍼センサーの改良と筋硬結の超音波診断装置による画像化の検討
平成2~4年生体組織粘弾性測定システムの開発
平成5年~現在耳鼻科、眼科、泌尿器科領域の臨床研究
平成10年~現在東洋医学の末病治に関する研究
平成16年~現在統合医療に関する研究

【著書】

  • 鍼灸医学大事典(平成28年、医師薬出版)
  • 図解鍼灸療法技術ガイドⅠ・Ⅱ(平成24年、文光堂)
  • 痛みのマネジメント.西洋医学と鍼灸医学からのアプロ-チ(平成17年、医師薬出版)
  • 鍼灸禁忌マニュアル(平成16年、医師薬出版)
  • 現代西洋医学からみた東洋医学、鍼による筋緊張緩和作用、別冊・医学のあゆみ(平成15年、医歯薬出版)
  • 疾患別治療大百科シリーズ5・耳鼻咽喉科疾患(平成13年、医道の日本社)
  • 鍼灸臨床の科学・各論、肩こりの研究と鍼灸治療(平成12年、医師薬出版)
  • あるある大辞典3基礎知識―ツボを科学するー(平成11年、扶桑社)
  • 鍼灸医学最前線(平成9年、医道の日本社)
  • 鍼灸臨床医学各論(昭和60年、医道の日本社)

ほか共同研究も含め論文は約150編を執筆

【関連リンク】